- なじょう
- なじょう〔「何(ナニ)といふ」の転〕※一※ (連体)(1)物の名や実体が疑問であることを表す。 何の。 どんな。 どれほどの。 なんじょう。
「~里よりはさやうの御文は奉れ給はむ/宇津保(初秋)」
(2)名前や実体が不定であるときや, 略していうときに用いる語。 しかじかの。 これこれの。 なんじょう。「一升瓶に二升は入るや, といふを~ことと知る人はなけれど/枕草子 108」
※二※ (副)理由・目的などを疑い, 問う意を表す。 なんのために。 どういう訳で。 なぜ。 なんじょう。「今更, ~さる事か侍るべき/源氏(椎本)」
~事かあらんなんの差し支えがあろうか。~事な・しとりたてて言うに及ばない。 平凡だ。「~・き人の/枕草子28」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.